saienyosikoのブログ

神奈川県沿岸部在住。庭の隙間で家庭菜園をはじめて10年目です。虫たちの日常を垣間見ながらの楽しい毎日です。

台風が来る前に・・・シークワーサー収穫と九条ネギの1部収穫

f:id:saienyosiko:20191004110918j:plain



こんにちは。

 

大きな台風接近の情報を受けて、幼苗ながらも実を付けてくれたシークワーサー10個と初めて干し苗をつくって9月に植え付け後すでに50センチほどにまで成長した九条ネギの1部を台風前に収穫することにしました。

 

相当に大きい台風と予想されているので、台風で食べられないようになってしまう前に・・。

 

シークワーサーの苗は、昨年春に50センチほどの幼苗で購入して、いまでは1メートルほどにも成長しています。

葉もワサワサ生い茂り、3センチほどの実が10個なっています。

 

f:id:saienyosiko:20191008122638j:plain

 

10個収穫。

f:id:saienyosiko:20191012161127j:plain

 

苗購入時は、シークワーサーの実が成ったら良いな~、とダメもとで取り寄せた苗でしたが、同じ時期に購入したレモン、ユズの苗よりも成長が良くて驚くほどです。

 

昨年、種蒔きしてそのままほおっておいた九条ネギを、今年8月に引き抜いて約1か月間天日干ししてカラカラ苗にして干しネギにしてから、再度植え付けしました。

 

植え付けから約1か月後、すごい勢いで成長して50センチほどにまでなっています。

台風で水の中に埋まってしまう恐れもあるので、1部を収穫していただくことにしました。

 

10本ほど引き抜きました。

f:id:saienyosiko:20191012162056j:plain

 

白い部分は1.5センチほどの太さです。

本来、九条ネギは葉ネギですが、九条ネギを根深ネギのように栽培して白い部分を少し長くなるように栽培しています。

 

我が家で庭で育てたい冬野菜ナンバー1は、鍋物などになくてはならない食材・・何と言っても九条ネギですね~。

 

九条ネギは、柔らかい葉が売りですので、少し白い部分を長くして栽培すると、柔らかい葉ごとまるごと1本捨てるところのない食材として使えるところが気に入っています。

 

収穫しなかった九条ネギは、台風が去ったあと、もう一度土壌を30センチほど掘って、植え替えして白い部分を長くしてみようか、とも考えています。

台風で苗がダメにならなければですが・・。

 

これまで、ネギ栽培は、庭の隙間の空いている場所にあちこちと転移して1年に数度植え替えするのですが、植え替えに強い植物で、いつ植え替えしても成長してくれます。

 

隙間菜園にはありがたい植物ですね~。

しかし、植え替えするたびに成長は遅くなりますが・・。

 

 

本日はこれにて失礼いたします~。🎎