saienyosikoのブログ

神奈川県沿岸部在住。庭の隙間で家庭菜園をはじめて10年目です。虫たちの日常を垣間見ながらの楽しい毎日です。

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

オクラに蕾ができる!

5月末から種蒔きをはじめたオクラ。 種撒きから発芽までの期間は、オクラ好きの虫たちの猛攻撃にさらされます。 そのオクラ好きの虫たちというのは、アリ、ダンゴムシ、ナメクジの3虫。 この3虫は、オクラのみならず野菜全般の発芽時に登場してくるのです…

ミニトマトの実が鈴なり。・・・株の成長と実なりは同時進行!

購入当初から下葉が枯れて既にモザイク病を疑わせるようなミニトマトの苗でしたが、ハモグリバエの幼虫被害やモザイク病など幾多の苦難を乗り越えて、植え付けから1か月半を過ぎた6月末、案外元気に実を付けています。 これまでのミニトマト栽培で一番の好…

青シソ栽培(プランター)・・・柔らかい葉にするには?

よく刺身の脇に添えられている植物、あれは咲き始めのシソの花。 シソは葉や花や実、それぞれ味わえて、香り良し、味良し、しかも抗菌作用アリ! 夏バテ真っ盛りの暑い夏に、清涼感のある味わいで食欲をそそってくれる青シソは、夏に自作したい野菜ですね~…

モロッコインゲン収穫!

// モロッコインゲン、今年初収穫! 花が咲いてから約10日ほどになります。 収穫はじめは数本、そのうち2~3日おきくらいに両手で余るほどの収穫量になります。 只今、成長中の実がすずなり状態。 はじめちょろちょろ、なかぱっぱ!? という感じでしょ…

ショウガ栽培・・・収穫までは3回の追肥と土寄せだけ、野菜づくりをはじめたばかりでも簡単に収穫!

5月中旬過ぎに植え付けた種ショウガが、ちらほら発芽しだしてきました。 植え付けから、まだ1か月ほどしか過ぎていないのに、今年は随分にはやい発芽です。 // 今年は、ショウガの収穫は諦めていたのですが・・・というのも種ショウガのつもりが食用のショ…

モロッコインゲンのツルが伸びたら摘心・・・収穫量を増やすための作業!

種蒔きから1か月半以上過ぎた6月下旬の今、2メートル以上も伸びるモロッコインゲンのツルが支柱先端まで伸びてゆらゆらしてきました。 花も沢山ついて、数日後には収穫できそうな様子。 // 生育気温が15~25℃と涼しい環境を好むので、生育適温のうちに収…

畑に来訪虫、テントウムシ・・・害虫退治に貢献!

// 薬剤を使用していない庭は、虫たちの楽園です。 植物にとっては、害虫となる虫も益虫(害虫を食する虫のことを言う)となる虫も仲良く?共存しています。 害虫となる虫が来るから益虫となる虫が来るのか・・・実のところはわかりませんが。 春先から姿を…

マルチ使用 ・・・ 黒マルチ、透明マルチ、シルバーマルチ、敷きワラ、の特徴と効果

// 野菜栽培において利用度が高いマルチ。 総じて、マルチは保湿効果があり乾燥を抑制できるため収穫量を高めること、それと雑草対策を目的に使うことが多いかと思います。 いずれのマルチでも、地面を覆うことで雨降り時の泥はねを防いで病原菌の感染を防止…

畑に来訪虫、カメムシ。

// 6月も中旬を過ぎた頃になると、5月に種蒔きや苗植え付けした夏野菜たちがそろそろ収穫始まる頃。 ミニトマト、ナス、キュウリの苗は、近所のスーパーの花コーナーの隅に置かれていた、選択肢のない苗を購入したわりには、これまでで一番実なりが良い様子…

ナス収穫(プランター)・・・収穫量は水と肥料が決め手!

// 5月初旬、プランター2つに1本ずつの苗を植え付けから1か月半、待望の初収穫! 今年はプランターでの栽培なので、追肥に液体肥料を使用してみました。 液体肥料は通常、1週間ごとの追肥になりますので、毎週日曜日に他のプランターの野菜、キュウリ、ミニ…

モロッコインゲンの実が成る。・・・収穫量を増やすには?

// 3日前に花が咲き始めたモロッコインゲン。 今年は花の付きが悪いようなので収穫量も少なそう・・・と毎日眺めていました。 いつもなら根元の蕾から順々に上部に花が咲いて行くのですが、今年は3日前に最初の花が咲いた~と喜んでいたら、今日あたりは急…

畑のアライグマ、ハクビシンの糞対策

// サツマイモ畑、オクラ畑・・・と言っても庭のほんの小さなスペースに畝を作って数本の苗が植えてあるだけですが。 小さな畝を作って苗植え付け、あるいは種蒔きを待つばかりのきれいな畝に、夜な夜なやって来て落とし物を残して立ち去る動物がいるのです…

オクラ発芽!・・・発芽を阻止するのは?

// オクラ・・・5月末に種蒔き、幾多の苦難を乗り越えて6月中旬にやっと発芽がそろいました! オクラの種は虫たちの好物らしく、種撒き直後はアリ、土中に芽が出たての時はダンゴムシ、地上に発芽するとナメクジに狙われて、発芽するまでにはあまりにも過酷…

モロッコインゲンの花が咲く!・・・収穫は、花が咲いたら1週間後。

5月7日に種蒔きしたモロッコインゲンの花が咲き始めました。 株も大きくなって180㎝くらいになったでしょうか。 プランターで育てているのは、ツル有りモロッコインゲン。 ツルなしモロッコインゲンの収穫期間は1か月、それに比べてツル有りモロッコイ…

トマトの葉がモザイク病・・・ところどころ黄色くなる。対策は?

// いつもならホームセンターまでいそいそと苗の品定めに出かける楽しみも自粛、今年は苗購入は無理かも~、とあきらめモードでしたが、近くのスーパーの花コーナー(本棚のような小さなスペース)に肩身が狭そうに置いてある野菜苗を見つけて、キュウリ、ナ…

サツマイモの苗が発根する!・・・上手く発根させるには?

5月下旬に植え付けしたサツマイモの苗。 植えた時はこんなシナ~ッと感。 植え付けから4日後には、シナ~ッと苗からシャキッと苗に変身。 この間、枯れ果ててしまったの? とヨレヨレ状態に不安を感じますが、大丈夫、サツマイモはタフな野菜です! シャキ…

水耕栽培・・・暖かい季節に作りやすい青シソスプラウト、準備するものはザルと鍋!

昨年の寒い時期から、家の中で水だけで育つスプラウト(新芽)をいくつか育てています。 最初は、栄養豊富で知られているブロッコリースプラウトからはじまって、レッドキャベツ、ルッコラ、青シソ、グリーンマッペなどなど。 育てやすい、というか、発芽が…

青シソスプラウトを植え付けてみる。

// だいぶ気温も上がってきたので、シソの種蒔きなども良い時期ですね~。 シソの葉は、これからの季節、ネギとともに、家で育てたいな! と思う野菜の上位1~2位を争う香味野菜ではないでしょうか。 以前は庭で地植えやプランター、でシソを育てたのです…

たくさんのキュウリの収穫のコツは?・・・こまめな追肥と水切れに注意して。

植え付けして、はや1ヶ月、キュウリの苗は順調に成長して、すでに160㎝くらいの高さ。 // 今年は、楽しみにしていたホームセンターでの苗選びは自粛して、近所のスーパーで花が主役のスペースに、たま~に1つか2つ飾りのように置いてある野菜の苗を見…

インゲンの葉の色が薄い・・・ところどころの葉色が薄いのはモザイク病!?

5月初旬に種蒔きしたモロッコインゲン。 順調な生育をして、そろそろ小さい白い花が開きそうな具合。 小さい白い花の蕾がたくさんついて収穫間近ね~、と眺めていると、下葉の数枚の色がお・か・し・い! 下葉のところどころの葉色に、薄緑の濃淡が・・・。…

オクラの芽が食べられた!・・・発芽は3虫にご用心!!

// 1週間ほど前に種蒔きしたオクラ。 種蒔きから2日後には土に割れ目ができて、3~4日目には白い芽がはかなげに顔を出していました。 この瞬間、待ってました! それから1~2日後、今年はシルバーマルチをはべらせて害虫対策は準備万端。 のはずだった…

白いクネクネ線・・・ハモグリバエに木酢液は効果ある!?

プランターに1苗だけ植え付けた大切なミニトマトの葉に、10日ほど前、突如あらわれたクネクネ線。 正体はトマト、キュウリ、ナス等の葉を狙って食べる、体長2mmほどのハモグリバエの幼虫! 成虫が葉に卵を産み付け、孵化した幼虫が葉の内部を食べてし…

サツマイモ栽培(プランター)・・・美味しいサツマイモもプランターで手軽に作れます!

5月中旬~下旬に収穫するタマネギの後に、同じ畝にサツマイモの苗を植え付けるので、サツマイモの苗の植え付けはだいたい5月下旬~6月はじめになってしまいます。 11月からタマネギ栽培、6月からサツマイモ栽培は、小さいスペースを有効利用できるとい…

キュウリの葉が穴だらけ・・・ウリハムシの被害、対策はシルバーマルチ!

夏野菜の代表とも言えるキュウリ! 6月ともなれば、そろそろ収穫を迎える頃ですね~。 苗を植え付けると1か月もすれば実が大きくなって、夏野菜の中では一番最初に味わえる夏の味。 畑に夏が来たー! と思わせてくれる野菜です。 // キュウリ苗にとっての一…

サツマイモ栽培(タマネギの後作にサツマイモ)・・・サツマイモ栽培のポイント、サツマイモが大きくなる時期、サツマイモを大きくするには・・、美味しいサツマイモを作るには?

// 庭の隙間利用ですので、休んでる余裕はなく、1年中フル活用される畝。 ネギやニンニクにサビ病がでたり・・・と考えるとそろそろ土壌殺菌が必要とは思うのですが、限られた庭の隙間に余裕はなく、ついまた何かを植え付けてしまうのです。 タマネギを収穫…