saienyosikoのブログ

神奈川県沿岸部在住。庭の隙間で家庭菜園をはじめて10年目です。虫たちの日常を垣間見ながらの楽しい毎日です。

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ミニトマト苗のわき芽を取る

こんにちは。 先週購入して植え付けたミニトマトにわき芽が出てきました。 わき芽とは、主枝と枝の付け根に出ている芽をいいます。 このように、出てきたわき芽は手でポキっと取り除きます。 ミニトマトにかかわらず、通常トマトは主枝を伸ばしわき芽を取り…

植えたばかりのアスパラガス、芽が出る。

こんにちは。 定植してまだ1ヶ月もしてないうちに、ニョキニョキ芽を出してきたアスパラガス。 生命力の強さを感じずにはいられません。 こんな感じ 衝動的に株苗を購入したので、土づくりは即席、しかも土づくりしたその日に植え付けてしまったなんともア…

あれ、植えなおした九条ネギにネギ坊主が・・

こんにちは。 昨年種蒔きした九条ネギが長さ50センチ程度になりネギ坊主ができ始めてきたので、先日、成長点(地上部で葉別れしている箇所)から上2センチ~3センチくらいのところで葉を切り落とし、再度植え替えしました。 再び、葉は伸びてきましたが…

手間いらずのアスパラガス収穫!

こんにちは。 アスパラガスが芽を出したのは、4月初旬でしたが、食べれるくらいの太さには至らず、やっと、1本収穫です。 アスパラガスの植えてある場所は、1年に一度(ニンニクと一緒に植えてある場所のためニンニク植え付け時期)の土づくりで手間いら…

5年越しのミツバ

こんにちは。 5年前に種を撒いたミツバですが、毎年今ごろになると存在感を発揮します。 撒いたことさえ忘れているくらいなのですが~。 種蒔き当初は、それなりに土づくりをしたのですが、その後追肥をしたこともなく、気にかけたこともないのです。 種蒔…

ミニトマト苗を定植

こんにちは。 ミニトマトは3~4回育てたことがあるのですが、ツルが伸び管理が面倒でミニトマトとの相性が悪いのだ、と悟りミニトマトとは距離を置いていました。 以前はピーマン、ミニトマトなどは、種まきして苗を作ってはみたものの、ホームセンターに足…

肥料についてあれこれ・・・その2

こんにちは。 野菜栽培にとって、肥料は欠かせないものです。 理想は、土づくりも肥料も必要とせず、種まき後成長から収穫まで、あるがままの環境が作ってくれる、という自然農法に憧れます。 そうやって育った野菜は、エネルギーに満ちていて今食している野…

月桂樹(ローリエ)の定植成功!?

こんにちは。 昨年、高さ50センチほどの月桂樹の苗を購入しました。 庭の生垣の一部として定植しました。 今年、見事にきれいな新芽が沢山! 新芽の色の鮮やかさに若々しさと溢れんばかりのエネルギーを感じるのは私だけでしょうか? この場所は、生け垣…

ミニパプリカ、ピーマンの苗定植

こんにちは。 行きつけのホームセンターで、毎年買いそびれているミニパプリカの苗を発見! 名前の通り、小さいパプリカが沢山なり、色がきれいで料理に使うには便利な食材です。 今年はずいぶん早めの4月17日に行きつけのホームセンターに行ってみました…

アスパラガス根株を2株購入。即席土づくり!

こんにちは。 ニンニクとアスパラガスのコラボで得意気になり、ショウガとアスパラガスのコラボはどんなものか❔と考えたのであります。 アスパラガスをもっと食べたい、との一途な思いからアスパラガス根株を2株衝動買いしてしまいました。 // しかし問題は…

豊富な収穫量にするための作業・・ジャガイモの芽かき

こんにちは。 2月末に種イモを植え付け、3月末に芽を出したジャガイモ。 こんなに成長しています。 畝長さ1.8×幅1.2メートル。 種イモ9個を植え付けました。 小さい畝にもかかわらず、日の当たる場所と日陰の場所があるので背丈にばらつきがあります…

夏野菜の場所確保のため、引き抜かれた九条ネギのその後・・

こんにちは。 夏野菜の土づくり真っ只中。 隙間菜園の宿命でもある、野菜植え付けの空き場所がないため、仕方なく九条ネギを引き抜きスペースを確保しました。 選択肢のない苦渋の決断。 なにしろ庭の隙間でチョコっと栽培しているので、臨機応変に~。 さて…

いりぬかと発酵材(ラクトヒロックス)で土づくり!

こんにちは。 夏野菜用土づくり到来! 早く始めなくては~ この畝は、九条ネギを植えていたところ。 全て引き抜いて土づくりすることにします。 隙間菜園の悲しいところ! ですが、引き抜いた九条ネギ、しっかり活用しますよ~。 それについては、後日の報告…

同じ自家製でも・・・自家製ヨーグルト!

こんにちは。 コスト削減に大いに貢献してくれる自家製ヨーグルト! 自家製野菜から外れますが、同じ自家製なので~。 作ってあるものを食べきり、今日が作るタイミング。 ‘私流、自家製ヨーグルト‘ の作り方を綴ってみようと思います。 自家製ヨーグルトの…

ニンニクとアスパラガスの混植場所でのアスパラガス栽培(管理)方法

こんにちは。 さまざまな植物が成長始める季節。 数日間畑(庭の隙間)を見る時間がなく、ちょっと気になってニンニク畑を見てみたらな、な、なんと、アスパラガスが既に伸びているではありませんか! こんな感じ。細いので収穫せず成長させる。 ニンニク株…

虫除け(特に夏場の蚊よけ)にはローズマリーと蚊連草で・・

こんにちは。 我が家の庭には、3ヶ所にローズマリーが植えてあります。 虫除け効果目的で、勝手口や日陰場所や菜園場所が定植場所です。 料理にも使えて便利ですよ~。 ローズマリーは・・ @ 立性(たちせい)⇒ 地面から垂直に上に伸びる。 @ 匍匐性(ほふ…

隙間にホウレンソウ種撒いてみた。

こんにちは。 桜も散り始めた頃、昨日は関東で雪が降りましたね~。春なのに~。 しかし、今日は、青空! 3月中旬に、タマネギ苗が植えてある畝に、ホウレンソウの種蒔きをしました。 約1週間後には芽を出し、素晴らしく好調! 左側はタマネギ株、右側の …

無農薬でヨトウムシ対策・・ねりけし?

こんにちは。 // 夏野菜の準備に大忙しですね~。 嬉しくてワクワクです! 今回は、害虫と言えば、アブラムシ、ナメクジ、ヨトウムシ等、盛りだくさんですが、特に夏野菜に顕著に見られる ヨトウムシ について記してみたいと思います。 ヨトウムシの被害は、…

プランターの古い土再生利用

こんにちは。 さーて、いよいよ夏野菜の土づくりをする季節ですね~!(≧∇≦) 今回は、プランターの古い土を再生します。 同じ土を使用して4年目。 今回のプランターのサイズは・・・ 縦30センチ×横50センチ×高さ30センチ。 落ち葉、発酵材(ラクトヒロックス…

昨年購入のシークワーサーの木に盛りだくさんの芽! 乾燥と寒さ対策で・・

こんにちは。 昨年、苗で購入したシークワーサーの木。 こんな感じに新芽がたくさん。 昨年4月に購入時は、50センチの背丈で葉は数枚程度だったのですが、今は90センチになり4月に入って、たくさんの新芽がついています。 関東沿岸部で比較的暖かい場所で…

いりぬかと発酵材(ラクトヒロックス)で自家製腐葉土

こんにちは。 以前「土づくりにいりぬかとラクトヒロックス」で記載しましたが、 我が家流使用の発酵材は、ラクトヒロックス。 ここでは、上記発酵材と収穫終了した野菜の株を利用して作る、腐葉土について説明したいと思います。 用意するもの・・・ @ 発…

成長途中のニンニクの手入れ・・枯れた下葉を取り除く

こんにちは。 成長真っ只中のニンニクですが、立派なニンニクを収穫するため、ちょっと、手入れをします。 作業内容は・・・ ニンニク株の枯れた下葉を手で取り除く作業です。 写真のように、手で切り取ります。 これは、枯れた葉が地面につくことによって病…

玉ねぎ100個の収穫は~??? & 植え付け時期

こんにちは。 例年、玉ねぎ苗を植え翌年の5月にはそれなりの収穫を得ていたのですが、昨年の玉ねぎ栽培は大失敗に終わりました。 原因は、苗を植えた時期にあるのだと思っているのです・・?? 苗自体も、成長しすぎた苗で問題はあったのですが・・。 例年…

そろそろネギ収穫! 九条ネギは分けつしてお得感

こんにちは。 昨年、あ、元号が新しくなったので、時代をまたいだネギ⁇? が育ちました。 感慨深い・・。 ネギの味に、変わりはありませんが。 昨年9月、ネギの種を撒きました。 発芽後、昨年中ずっとほったらかしで追肥をさぼり、今年2月から本気を出して2…

ジャガイモの芽が出た~

こんにちは。 2月末に植えたジャガイモ。 約1か月後の3月末にやっと芽が出ましたあ~! 種イモとしてホームセンターで、北あかりを一袋(9個)購入。 スーパーで売られているジャガイモは、栽培する上では病気になりやすく適していない、という情報をよく…

土づくりにいりぬかとラクトヒロックス・・

こんにちは。 野菜栽培は、土づくりができれば、その後はテキトーにパラパラ肥料をあげて収穫できる、と言っても過言ではない、と家庭菜園生活9年目にして思うことです。 面倒を省略したい ‘私流隙間菜園‘ は、古い土を再生してくれる発酵材無くしては語れ…