saienyosikoのブログ

神奈川県沿岸部在住。庭の隙間で家庭菜園をはじめて10年目です。虫たちの日常を垣間見ながらの楽しい毎日です。

手間いらずのアスパラガス収穫!

f:id:saienyosiko:20190531211156j:plain



こんにちは。

 

アスパラガスが芽を出したのは、4月初旬でしたが、食べれるくらいの太さには至らず、やっと、1本収穫です。

 

アスパラガスの植えてある場所は、1年に一度(ニンニクと一緒に植えてある場所のためニンニク植え付け時期)の土づくりで手間いらずで収穫できています。

 

f:id:saienyosiko:20190425161618j:plain

 

f:id:saienyosiko:20190425161654j:plain

 

人差し指より細い位の太さで上出来!

1本を家族で分け合って大事に食べました。

 

 

 

この株は昨年、欲を出し太いものは全部収穫してしまったのです。(欲深者は損をする。)

通常4月、5月に成長したアスパラガスは収穫し、6月以降は収穫せず翌年の収穫に備え太陽を沢山吸収させ株を充実させる、と言われます。

しかし、昨年めいっぱい収穫してしまったので太く立派なアスパラガスはあまり期待できないようです。😢

 

それならばと、さらに2根株植え、もう2株位追加したい、と欲深者は考えているのであります。

草ぼうぼうの隙間もほとんど野菜畑になってしまい、隙間もほとんどないけど~?

たくさんアスパラガスが食べたい!

 

今後のアスパラガスの手入れ

畝長さ1.5メートル×幅80センチ。

 

@ アスパラガスは背丈25センチくらいが収穫目安、手でポキっと折れます。

 

@ アスパラガスは1メートル以上の背丈に伸びるので、倒れ防止にひもでくくる等、対策が必要です。

 

@ ニンニクの植え付けに合わせて、9月初旬に米ぬかと有機質肥料をそれぞれ1㎡あたり200gを撒き、その上に堆肥(腐葉土等)20ℓほどを撒きます。

我が家では、落ち葉と発酵材を撒いて堆肥(腐葉土)の代用としています。

 

@ 最後に、苦土石灰もしくは有機質カキガラ石灰や草木灰を1㎡あたり200g撒いて、たっぷりと水やりします。

 

@ 追肥は、ニンニクに合わせ2月初旬、3月初旬、のみ。

 

新たに追加し2株植えたアスパラガス畑(畝長さ90センチ×幅50センチ)も同様の手入れをします。(こちらは、ショウガとコラボ予定。)

 

こんな感じで追肥回数が少なく手抜きのようですが、毎年アスパラガスは太くなっています。

1ヶ月後、ニンニク収穫です。待ち遠しい~。😃

 

本日はこれにて失礼いたします~。🎎