saienyosikoのブログ

神奈川県沿岸部在住。庭の隙間で家庭菜園をはじめて10年目です。虫たちの日常を垣間見ながらの楽しい毎日です。

ダンゴムシの生態・・ダンゴムシの生死に関わるほどのコーヒー!?    The ecology of pill bugs・・Pill bugs do not like coffee ?

   f:id:saienyosiko:20190705100227j:plain

 

 

こんにちは。

 

数日前に、ナメクジがホウレンソウやシュンギクの苦い野菜を好まない、について記したのですが、最近、ナメクジはコーヒーを嫌うので苗の周りに撒くことでナメクジの忌避効果がある、と耳にします。

 

ナメクジがコーヒーを嫌う原因は、コーヒーに含まれるカフェインと考えられる、と言われていますが、ホウレンソウ、シュンギクの苦い野菜を好まないのであるならば、コーヒーの苦さは、ホウレンソウやシュンギクの苦さとの比ではないわけで、コーヒーを嫌うのはコーヒーに含まれるカフェインではなく苦みそのものなのではないかと考えているのです。

 

カフェインの有無がナメクジに影響を与える様子を見てみたいと思い、家の戸棚の中をあちこち探し回ること数分、ついに挽いたコーヒーを発見。

これで観察に必要なものは準備OKで~す。

 

たまたま、数年前に期限切れのカフェイン有りコーヒーとカフェイン無しコーヒー(どちらも挽いたコーヒー)があったので、早速、プランター2つにそれぞれナメクジの大好物であるオクラの種を1袋ずつ撒き、種の周りにコーヒーを囲むように撒いて、観察開始です。

 

以下のカフェイン有りコーヒー、カフェイン無しコーヒーを使用しました。

f:id:saienyosiko:20190705102222j:plain

 

オクラの種を撒いた場所の周りを囲むようにコーヒーを撒きます。

ここは、数日前までコマツナ、ホウレンソウ、シュンギク、の観察をしていたプランターでナメクジの食害が顕著にみられた場所であり、ナメクジが生息していることは確認されています。

 

オクラの種を撒いた中央を囲むように、カフェイン有りコーヒーを撒いたプランター、カフェイン無しコーヒーを撒いたプランター、の順に並べてあります。

f:id:saienyosiko:20190705102418j:plain

 

設置して2時間後、何気なくプランターの中をのぞくと、カフェイン有りのコーヒーを撒いたプランターの隅にダンゴムシが5匹いるのに気づきました。

住みついていたダンゴムシなのか・・不明ですが。

その行動は、コーヒーを避けているように見え、コーヒーで遮断されたところに突き当たると、方向転換をし来た道を戻っていくのです。

後進行動の代わりに、頭部を進行方向に向けて前進する、という行動を取るようです。

 

 

ダンゴムシの写真がありますので、苦手な方はご注意ください。

 

カフェイン有りコーヒーのないところを進むダンゴムシ。

f:id:saienyosiko:20190705104645j:plain

 

明らかに、コーヒーを避けています。

カフェイン無しコーヒーを撒いたプランターでも、ダンゴムシはコーヒーを避けるように進むといった同じ行動が見られます。

カフェイン無しコーヒーのないところを進むダンゴムシ。

f:id:saienyosiko:20190705104836j:plain

 

進路をカフェイン無しコーヒーに遮断され、この後方向転換して前進で戻って行くダンゴムシ。

f:id:saienyosiko:20190705104952j:plain

 

ダンゴムシのあからさまな行動から、コーヒー嫌いなんです、ということが推察されて、コーヒーの中でのダンゴムシの反応を見てみたくなって、1匹のダンゴムシをシャベルですくいカフェイン有りコーヒーの上にのせてみました。

例のようにダンゴムシは、最初は身体を丸めしばらく硬くなっていました。

そのうちに、丸めた身体を緩め本来の形に戻ったかと思うと逆さになった状態で、全身の力を振り絞って足をバタバタさせるのです。

 

f:id:saienyosiko:20190705112032j:plain

 

歩ける状態にするために足をバタバタさせているのか、それともコーヒーが嫌いで足をバタバタしているのか、それとも他に何かあるのでしょうか・・?

とそんなことを考えてみているうちに、予期せぬ事態が起こったのです。

 

逆さになって足をバタバタしている状態で、パタッと動きが止まったのでした。

シャベルで触ってみたものの、固まったまま身動きしません。

ダンゴムシは、死んでしまったのでした。

 

全身のエネルギーを使って足をバタバタさせたせいなのか、コーヒーのせいなのか、またはカフェインの影響なのか、こんなに簡単にダンゴムシが死んでしまうなんて~・・コーヒーの中にコロンと置いただけなのに・・まったく予期せぬ出来事に、しばらくの間、事実を認識できないくらいでした。

 

予期せぬ出来事・・ダンゴムシがコーヒーの中で簡単に死んでしまったことに、驚きとショックを隠せません。

まさかこんな結果になるとは・・・予想もしていなかったことで・・ごめんなさい。

 

ダンゴムシにとって、コーヒーの粉は強力な成分等なにかが含まれていることと考えざるを得ません。

その原因が、臭い、味、成分の1部・・等、のいずれにあてはまるのかは、残念ながらこの観察では確認できないところです。

 

ダンゴムシはコーヒーが嫌いだったんです!

 

そして、その嫌いさ加減は、あくまでも推測ですが、彼らの生命を脅かすほどのものなのかもしれません!?

 

ですので、苗の回りにコーヒーの粉を置くと、ダンゴムシの忌避効果が期待できます。

 

予期せぬダンゴムシの参入により、生態の一部を知ることとなりました。

 

観察を始めると・・と言ってもただ様子を眺めているだけなのですが、目的の虫観察に至る前に、必ずと言っていいほど他の虫の参入があり、本来の観察したい虫ではない別の虫の観察をすることになってしまうのですが、あるがままの環境での虫たちの行動を見る、という点においては、むしろ好ましいことなのかもしれませんね~。

 

本来の目的であるナメクジ観察は、これからです。

どのような結果をもたらすのか・・・。

 

 

本日はこれにて失礼いたします~。🎎