saienyosikoのブログ

神奈川県沿岸部在住。庭の隙間で家庭菜園をはじめて10年目です。虫たちの日常を垣間見ながらの楽しい毎日です。

タマネギが腐敗する!

f:id:saienyosiko:20200510170526j:plain
f:id:saienyosiko:20200510170532j:plain
f:id:saienyosiko:20200510170537j:plain

 

昨年9月に種蒔き、11月に苗植え付け、そして5月に収穫時期を迎えたタマネギ。

小さい畝ですが、大なり小なり球になって大豊作!

f:id:saienyosiko:20200525145334j:plain

 

収穫時、株を引き抜く際に根の張りがまったく感じられない球が5つありました。

株元をつかんで引き抜くと根張りの手ごたえ無し。

球をみると、根元から腐敗していました! 少しの腐敗臭も。

f:id:saienyosiko:20200529142640j:plain

 

地際から腐敗しているようです。

他には地際から白くなっている球もあります。

f:id:saienyosiko:20200529145547j:plain

 

症状と特徴

腐敗病と言って長雨時や梅雨時に発生する病気です。

地際から腐敗してきて、白いカビが生えます。

収穫時期をいつにしたら良いか迷ったくらい、収穫時期間近に雨と強風の日が続いていました。

 

 

 

予防と対策

敷きワラやマルチをして泥はねを防いだり、下葉を取り除いて風通しを良くする等の対策をします。

症状に気づいたら、株をすぐ引き抜いて破棄します。

抜いた株後に抗菌作用が期待される草木灰を撒いて対処します。

また、肥料のチッソ成分が多いと腐敗しやすい原因を作ってしまうので、肥料は適量を心がけます。

 

野菜づくりはお天気次第、ですからどうにもならないことも多いですが、初期の段階で気づけば被害が小さいうちに対策できますね~。

病害中は早めの対策で、なが~く収穫を楽しみたいものです!

 

本日はこれにて失礼いたします~。🎎

 

f:id:saienyosiko:20200529152057j:plain