saienyosikoのブログ

神奈川県沿岸部在住。庭の隙間で家庭菜園をはじめて10年目です。虫たちの日常を垣間見ながらの楽しい毎日です。

トマト苗の管理・・・支柱先端を超えたら、ツル下ろし

f:id:saienyosiko:20200725124629j:plain
f:id:saienyosiko:20200725123626j:plain
f:id:saienyosiko:20200706130509j:plain

 

 

苗植え付けから約2か月、支柱の高さを越してしまったミニトマト苗。

そろそろ主枝を株元に引き下ろして高さを調整するころです。

 

f:id:saienyosiko:20200727160800j:plain

 

連日の雨の中、どちらかというと苗はヒョロヒョロ、ですが、実なり良し、味良しです。

f:id:saienyosiko:20200727154933j:plain

 

ミニトマトをプランターで育てる場合は、あんどん型の支柱を使用すると管理しやすいですが、残念ながらあんどん型の支柱はないので、太めの支柱1本を立てて管理しています。

 

できれば支柱を3本立てて、あんどん型にすると管理しやすいですよ。

 

 

 

主枝が支柱先端を超えてからの管理

支柱先端の高さまでトマト苗の主枝が伸びたら、株元の主枝を引き下げて管理しやすい高さにします。

 

  • 株元から30㎝くらい上までの高さの主枝についている葉を、ハサミで切り落とします。

 

葉を取り除いて、右写真のようにします。

f:id:saienyosiko:20200727161458j:plain
f:id:saienyosiko:20200727161515j:plain
  • 留めてある主枝を、1度支柱から外します。

 

  • 葉を取り除いた主枝を、折らないように優しく株元に引き下ろします。

 

  • 引きおろした主枝をプランターの上に這わせのせるようにします。

 

f:id:saienyosiko:20200727161939j:plain

 

株の負担が少ないように、少しずつ下ろしてプランターに這わせていきます。

f:id:saienyosiko:20200817191637j:plain

 

  • 適当な箇所で主枝を支柱に留めます。

 

主枝が支柱先端を越したら、再び株元から30㎝ほどの長さを株元に引きおろす作業を繰り返して、引きおろした主枝はプランターの上に這わせるように回し重ねながら管理します。

 

1度に引き下ろす主枝の長さは、株にあまりストレスにならないように30㎝ほどが限度、を目安にします。

 

支柱1本で管理しているこの場合は、脇芽は随時取り除いて主枝1本だけを伸ばして管理しやすくします。

 

あんどん型支柱ですと、支柱外側に主枝を回し伸ばすことができるので、コンパクトに管理しやすくなりますね。

 

 どんな管理法も、トマトが収穫できる、に尽きるので、スペースに合った管理しやすい方法はそれぞれですね~。

 

乾燥が得意なミニトマト苗ですが、植え付けから今のところ雨続きで太陽の出番なし。

そのせいか、苗はヒョロヒョロと貧弱に伸びていますが、その割に実は鈴なり。

苗は貧弱ですが、鈴なりの実は甘くて美味!

 

ミニトマトは、1株に100個の収穫ができれば上出来ですね~。

野菜高値の今、少しでも多くの野菜が収穫できることを願うばかり。

 

本日はこれにて失礼いたします~。🎎

 

f:id:saienyosiko:20200510170519j:plain